箸 「竹天削塗分麻」 日本製 若狭塗
¥1,100
麻の葉と、艶のある金銀とのバランスが絶妙です。
若狭塗×九州竹
上質な九州産の竹を素材にしています。
硬く、独特なしなやかさが特徴で、極細に仕上げた箸先は口当たりも優しく、
まるで手の延長であるかのような使い心地を与えてくれます。
九州産の天然竹を使用しています。
掴みやすい四角形状の箸先です。
和モダンな柄がどの料理にも華やかさを演出してくれます。
毎日使うお箸。
日本ならではの素晴らしい大切にしたい文化ですよね。
料理によって食器をコーディネートするように、
箸もその時の気分によって変えてみると一段と楽しく、一層お食事が美味しく感じられると思います。
雑貨風わりでは、数あるお箸の中からきらりと光る、
思わず手に取ってみたくなる商品をお届けしていきます。
福井県小浜市若狭塗の箸。
約400年の歴史があると言われています。
色とりどりの色漆で塗り重ねられているのが特長です。
全国の塗り箸の80%以上が、この小浜市で生産された物です。
職人さんが、一本一本丁寧に、心を込めて作られています。
ーご使用上のお願いー
・使用後は早めに湯又は水で洗って柔らかい布で拭き取って下さい
・変形、変色する恐れがありますので、直射日光等を避けて保存して下さい
・塗物の特質上、火の側や熱湯等での使用は避けて下さい
・たわし又は、磨粉の使用は避けて下さい
・食器洗浄機や乾燥機、電子レンジ等の利用は避けて下さい
・塗の亀裂や破損等の場合は早めにお取替え下さい
・箸の先が細くなっておいますので、お子様のご使用時には、特にご注意下さい
・箸以外の用途は避けて下さい
22.5cm
木地/天然竹
塗/アクリルウレタン
日本製